PiCNiC

2006年6月26日 映画
たとえばあの頃に戻ったとしても

彼とはまただめになってしまうのだろうか。

昔のことはずっと頭をめぐるものだ。

バット男

2006年6月26日 読書
どうも何も言えない。

自分とは関係のない場所で起こったことを

どうしていけばいいんだろう。

悲しいとかは役にたたないんだ。

役にたたないの?

今日の朝は晴れ晴れきれいな空で、

がんばるぞとこころに決めて

暖かい空気の中、歩きだした。

もうそのときには

彼女は宙に足を一歩踏み出していたのだ。

阿修羅ガール

2006年6月26日 読書
こんなことが身近でおこってしまうなんて思ってなかった。
翻訳されている本を読むと、

思わぬ表現方法に出会ったりするのでおいしく読ませてもらっている。

心理戦を観戦だ!

児玉さんは洋書が翻訳されるのを待てなくなって、

洋書を読むようになったみたいで。

それほどのめりこむことができるなんてすげえや。

本屋さんに行きたい。

。。。。

2006年6月20日
「裕福なまま死ぬことは不名誉なことだ。」



明日は夏至だ!

はやいなあ。

彼に会いたいなあ。



約束の言葉を簡単に言ってしまったね?

それが素直に頷けなかった原因だ。

あなたが話してくれる約束を嘘にしたくないんだよー。

嘘にするつもりがなくてもなっちゃうんだからねー。

そんなの悲しいんだよー。

なんだこれは!

2006年6月19日 趣味
あたしのお気に入りのワンピースのタグのやつ入力したら

こんなんでた。

でたよー。

ちがうのに書く。

ちりめんの素材。

着物の生地の手触りでした。

遠目に見るとグレイか、もしくは水色か。

ピンクいろもちらばっていて、

モザイクみたいって言っても伝わらないなあ。

熊の場所

2006年6月19日 読書
わたしの悪い癖がある。

自分がいいと思うものをおしゃべりしすぎてしまう。

LOVEBEAT

2006年6月19日 音楽
顔まるいよって言われた

うっさいよ!

知ってるよ!

んで大爆笑したのちに、

思わぬ近距離でおしゃべりをすることになる。



またレポートが毎度同じく残ってる。



帰り道、

最近がんばれるのは本当に惚れこんだワンピースを購入したからだ。

彼と会うときにも着ていきたい。



そしたらこの音楽をまた彼の部屋で聴きたい。

この前会えたときはちょっとワルイかんじのロケンロールを聴いた。

聴きながらキスしあってる自分たちがなんだか可笑しかった。

目がとろんとしてる彼がいとしかった。



今度はいつ会えるのだろう。

いま一緒にいないということは、

もう一生会えないかもしれない可能性を含んでる。


いま、あのひとはどうしてるだろう

髪結いの亭主

2006年6月10日 音楽
彼んちで見る予定です。

ポンポロリンで予定変更可です。

でも本当はラーメンズのDVDもみたいのが本音であり、

彼とごろごろするのがただただうれしいという次第です。

仕事がゆっくりな人

2006年6月10日
そんな方がおる。

ほほう、と。

しゃかしゃかとお仕事する方もおられます。

びゅんびゅん動くんで

風がふいて荒れ模様なんですよ。

こわいよー。

こわがってごめんね。

こわいす。

でも尊敬してます。
サラリーマンneoがお休み中でちょっとこころがさみしいです。

マギーさんて肌きれいに見えるーとか思って

なんか少年みたいに見えた。

でも、

酒飲んでから撮影きました

とか言ってるときも肌が少年であり、

瞳は澄んでました。

ほほう。

きみがそうくるなら

わたしもそういきたい。
このフランスかぶれが!

と言われたよ。

そんな年頃だものね。

とも言われたよ。

そうです。




シャンソン喫茶とかがあって、

そこのトーストがとてもおいしい。

分厚くて、うまーい。

コーヒーの種類はなんにも知らないけど、

毎日ちがうから、毎日ちがうの飲んでる。

コーヒーの味の説明を読んで、

「おお!これが酸味のある味というのか!」

とか国語を学ぶ。

いいのかーい。



聴きながら、

ふたりでコーヒーの味くらべしたりしてる。

本当に聴いてるのかな。

ごめんなさい。




なんでだか。

ヴィレッジヴァンガードにはたくさんの岡本太郎さん書籍が並んでた。

店員さんの好みかな。


岡本太郎さん、はじめまして、こんにちわ。

お元気ですか、と聞けばおかしくなりますね。

初めてのお手紙でこんなことを書くのは唐突だと思うのですが、

わたしはあなたが大好きなのです。

仕立て屋の恋

2006年5月26日 映画
好きな映画のひとつ。

たまに、

夜ひとりでテレビをつけると、

面白いやーという映画を見れたりする。

静かな皮膚の下で、

暴れだしそうな情熱を常に秘めているようなかんずですね。

そんなかんずですね。

かんずですね。



早く彼に会いたいな。

会いたいなー

恋の門

2006年5月13日 映画
このDVD、

もちろん映画内容おもしろいです。

見逃してほしくないのが、解説です。

松尾さんと松尾妻子さんしゃべってます。

松尾さんのキスシーンとか語ったりしてて。

いやあ、どんな気分なんでしょう。

どきどき。

そしてまた考える。

2006年5月12日
小説に感動する。

自分の中の思い出と照らし合わせて、

思いをめぐらし。

舞城王太郎。

「好き好き大好き超愛してる」

大好きな人が教えてくれた。

今度遊びにいって、

大切にしよう。

美しき人間の日々。

2006年5月12日
人間は美しくないからこそ、こういう言葉が生まれる。

美しき人間の日々。



どうも、前付き合ってみた彼が弱っている。

別れてしまって連絡をしていなかった彼と会う。

弱っている。

いつも女にふらふらしている彼なのだ。

あたしから見れば。

だれでもいいから格好も適当に良いと思われる女と

まあ、暇つぶしに付き合っているとしか思えない。

彼自身は真剣かもしれないが。

きっと忘れられない女性がいるのだろうか。

かわいそうに。

なんてー。。。

cm

2006年2月19日
常識を破り、

そこからスタンダードが始まる。
そんな気持ちをこころにしまう。
消えてしまうんだろうか。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索